Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/sgdev/sgdev.xsrv.jp/public_html/order/201812/sant/wp-content/plugins/sungrove/lib/class.customize.php on line 783

BLOG

2015.11.07ブログで一問一答

浮腫みが悪化?着圧ソックスが無効だった場合に疑う5つの原因

6805e185d5a5e9ef902c3d2d283116c1_s この「ブログで一問一答」カテゴリは、読者の皆様からご応募いただいた質問内容に山浦卓がサクサクと回答していく企画です。

不整脈の傾向あり、虚弱体質を自覚されている方からの質問

元来の虚弱体質と便秘に悩んで漢方外来にしばらく通っていたのですが一向に改善しませんでした。 3年ほど前には胃癌の手術も受けており、ますます身体が弱り疲れやすいので大事を取って、普段から用事がなければあまり外出をしないようにしています。 また先日は風邪から肺炎を引き起こした際に、医師より不整脈の傾向があるので注意するようにと言われました。 そこでこの10月に友人から紹介された山浦先生にご相談しましたところ、漢方薬と黒酢ラッキョウを推薦されました。 すがるような気持ちで始めてから約1ヶ月経ちますが、おかげさまで毎夕感じていた全身の「だるさ」がなくなり、精神的にも明るくなれてきたように思います。 ところで今日は上記とは別の件で、山浦先生に質問をさせてください。

Q. 着圧ソックスで逆に浮腫が悪化しました。そんなことってありますか?

足のむくみが時々あることを主治医(内科)にお話したら、着圧ソックスを勧められて購入しました。 効果を楽しみに昼夜を問わず使用していたのですが、1〜2日の後にむしろ悪化。下半身がこれまでに経験のないほど浮腫んでしまい、怖くなって着圧ソックスの使用を中止しました。 何かの反動のようなもので、一時的なことなのでしょうか? また今後の浮腫みを予防する点で、気をつけておくことなどありますか?ご教示ください。

H.H. さん 70代・女性

A. 山浦より回答

今回は70代の女性から、紙面での質問をいただきました。早速回答していきましょう。

まず人の身体を血液が循環する仕組みを復習。

心臓から出た血液は動脈を通って末梢まで到達。細胞内でエネルギーや熱を作り出した後、静脈でまた心臓まで戻ります。 少し難しい話ですが、収縮と拡張運動を行って血液を全身に送る動脈と違い、静脈は血液を先へ送るはたらきをしません。 心臓よりも上にある血液は重力で自然に、心臓よりも下にある血液は腕や足が動いた際に、「静脈弁」のはたらきによって心臓へと戻されているんです。 静脈_ 画像出典:からだのしくみ事典(成美堂出版) 「メディキュット(MediQttO)」や「ムクミキュア」などの商品名で流通している着圧ソックスは、もともとは下肢静脈瘤などの予防を目的として開発されました。 メカニズムは割と単純で、下肢静脈に適度な圧力を加えることで静脈の収縮(ポンプ機能)を助けてあげるんですね。

浮腫みが悪化した原因として考えられる5点

【1】長時間の使用。 あまりにも長時間の使用はNG。特に体調万全でない方や、ご高齢の方ならばせいぜい8〜10時間(半日)程度で脱ぐようにしましょう。 【2】履いたまま眠る。 横になると重力とは関係なくなり、単に締め付けすぎの状態になってしまい浮腫みが悪化してしまうので、基本的には就寝時は使用しません。 【3】サイズが合っていない。 各サイズがありますが、つい「数字が高い方がより効果的なのでは?」と思いがちですが、お身体のサイズに合わせた適正のものを選ばないと、締め付け過ぎて血行不良になったり、逆にゆるすぎて効果を出せないことがあります。 【4】正しい位置で履けているか? 説明書をよく読んで、正しい装着方法を確認しましょう。ずれてしまったり、どこかでヨリが出来ていると、正常に機能しません。 【5】運動不足。 これは着圧ソックス以前の話ですが、上述したように心臓よりも下にある血液が心臓に戻るためには、静脈のポンプ機能を向上させないといけません。

H.H. さんの場合

H.H.さんの場合は少なくとも上記【1】、【2】と【5】に該当。私は特に【5】の運動不足に注目しました。 中医学や漢方では、身体をめぐる3つの要素として『気・血・水』を観察します。 不安やうつ状態は「気のめぐり」が悪い状態。これを「気滞(きたい)」と呼びますが、運動不足が常態化しても気滞が生じてしまいます。 屋外での散歩や運動をすると新鮮な空気を取り込めば文字通り「換気」が出来ますし、静脈のポンプ機能を促進しますので、その分心臓への負担も軽くなるので不整脈の予防も期待できます。 更にはそもそもの主訴である虚弱体質や便秘にも効果的なので、自宅周辺の散歩や、買い物のための道のりを少し延ばしてみたり等と無理はせず、積極的に小回りよく動くようにしましょうね。

参考記事

(原則原文のまま。表現に問題がある部分は、言葉をかえてあります。)

『ブログで一問一答』へのご質問を募集中です。

こちらからご応募ください! https://045310.com/blog/ichimonitto-form/

ご相談希望の方へ

漢方相談専門、山浦卓(薬剤師/医学博士)と対面での個別カウンセリングをご希望の場合はこちらからお願いいたします。 ☎:0120-045-310(通話無料) またはネットから。RESERVA予約システムから予約するクリック!

ご予約・お問い合わせ

ご予約はお電話または
コンタクトフォームよりお問い合わせください

0120-045-310